今日など外は夏の雰囲気がありますね。まだ梅雨前なのが信じられません(笑)
フル稼働状態になりました、扇風機さん。。。
ワタシも卓上ミニ扇風機を登場させてしまいました。
さて、1年間の中でも賃貸の動きの少ない時期ですが
その分じっくりご検討が出来るチャンスでもありますので
是非お引越しをお考えの際は当店にお問い合わせ下さい!
先週のコトです。。。
たまたま社内に私一人になり、事務仕事をやっていました。
最近は気候がちょうどよいので自動ドアを開けっ放しにしているのですが
小さな小さなお客様がご来店。
あ、お客様、ちょっとお探しの物件はウチにはないのですが。。。
え~?そんなこと言わず探してよ~
お客様はそんなコトを言ったか言わずか、事務所内を駆けまわ。。。いえ、飛び回ります(笑)
もう手がつけられないので暫く放置しておりましたが
どうやら出入口が分からないようで締めてある窓から出ようとされます。
あ、お客様、そちらからは出られませんので・・・
っと誘導を試みますが、大切なお客様なので手荒なことは出来ません。
事務所内で追いかけっこをすること数分・・・
(;´Д`)ハァハァ
いい加減疲れてきます・・・
お客様も出られない状況にご立腹されたのか、事務所の一番奥から決死の脱出を決行!
お客様!それはイカん、イカんよ!!!
キュイ------ン
ガツン!!!
スズメちゃん・・・窓に激しく激突・・・
逝ってしまわれたかと一瞬思いましたが、どうやら脳震盪を起こした模様。
スズメなのにヒヨコがピヨピヨと目の前を回っていたことでしょう・・・(笑)
5分くらいワタシの手の上で大人しくしていましたが
徐々に動き出して一度パタパタと脱出を試みましたがすぐに道路に落ちて動きません。
このままだとクルマに轢かれちまうな・・・
拾いに行くと逃げずに再確保(笑)
また5分ほど手の上のスズメ状態でしたが、今度はかなり復活。
ちょっと弱々しくも、しっかり飛んで向かいの家の庇に暫く止まってましたが
やがて何処かに飛んで行きました。
ふぅ。。。一仕事でした(笑)
おはようございます!!
そろそろ梅雨に突入しそうな天気になりつつありますね。
例年通りだと5月末くらい・・・もう少し五月晴れを堪能したいところです。
さて、ワタシは鹿屋に住み始めて3年目なのですが(学童の頃は除く(笑))
毎年この時期に楽しみにしているものがあります。
梅雨前の風物詩、ホタルです。
去年までは輝北町にある平房というところに見に行っていたのですが
先日、実家でM新聞を読んでいると吾平で自生のホタルが見られるとの
記事がありましたので、昨日は19時前に家族で行ってみました。
まだ若干明るい時間に到着。
見に来る人は先客でクルマ1台のみ。あれ?ここじゃないのかな???
んが、徐々に暗くなり始めるとピカリピカリといるわいるわ。
それはもう驚くほどの数がいらっしゃるようです。見とれ、呆れるほど凄い群れ。。。(笑)
45分ほどかけて輝北に行ってたのはなんだったのか・・・と思わず考えてしまうほど。。。
せっかく写真撮ろうと準備万端のハズでしたが、ホタル撮影に欠かせない
レリーズスイッチ(離れたトコからシャッターが切れるアクセサリー)を
忘れてしまう大失態・・・
細い道路沿いから見えるので、クルマの通行がそこそこありまして
長時間露光する撮影にはちょっと苦労しますが、天下の往来なので
クルマに「通るな!」などは口が裂けても言えません、運あるのみです(笑)
今回見に行った場所は県道68号線を吾平方面に進み、吾平中学校を過ぎたとこで
細い道を右折。小鹿酒造さんの裏手あたりの用水路沿いです。
付近には民家もございますので、ご迷惑の掛からぬように見学なさって下さい。
雨が降ったあとの蒸し暑い夕方~夜初めに景気良く光りますので
そういうタイミングを見計らって行かれて下さい。感激すること間違いなしです。
ちなみに吾平はゲンジボタルばかりですが、輝北のほうは山間にヒメボタルという
チカチカとLEDライトのような光り方をする種もおりまして
それはそれで不思議な面白さがあります。
鹿屋からだとちょっと遠いですが一度行かれてみてください。
吾平のほうがホタルは多いかもしれませんが、今年は輝北も凄いかもしれませんし。。。
ワタシも可能性を信じて一度は輝北に行く予定です(笑)
さてさて、引越シーズンも過ぎましたが、魅力的な物件を揃えておりますので
ちょっと時期を外したお引越しをお考えのお客様は是非当店にお問い合わせ下さい!!
皆様こんにちわ!今朝は寒かったですね~。
朝で6度?それくらいの気温でしたね。。。
昼の最高気温が22度前後・・・気温差で体調を崩されぬようになさって下さい。
さてGWも終わりまして、皆様お仕事モードにすんなり入られたでしょうか?
(休暇なしでお仕事だったかたはお疲れ様です、、、)
ワタシは年間3回ほどある長期(?)休暇明けの中でもGW休暇と夏季休暇明けは
すんなり普通にお仕事モードになれるのですが、年末年始休暇明けはダメです。。。
・・・ダメと言いましても普通に仕事はしなければならないのですが(笑)
年末年始休暇は何と言いますか「休み」って感覚が強すぎるんですよね。
あと、どうしても12月31日午後から年明け3日頃までダラけモードになりがちで
そういうのが悪いのかもしれません(笑)
7月21日まで祝日もなく、やがて梅雨入りもありますが健康第一で頑張りましょう!